Home > モンスター

モンスター

ストリゴイ

ストリゴイ

1周目の黒呪島ではあまり出現しないが、2周目以降の黒呪島ではよく出現する赤い色をした飛行モンスター。

特徴的な行動として、プレイヤーを捕まえた後に尾を突き刺して吸血し、ダメージを与えると共に自身を強化する。
強化の内容としては、約5分間、尻尾が赤く輝き、攻撃力と魔法攻撃力は2倍、防御力と魔法防御力は1.4倍になる。

弱点は氷属性なので、アイスエンチャントや氷属性の魔法での攻撃が有効。

空中を飛んでいるときはダメージを与えづらいため、なるべく地上にひきつけて戦うようにしたい。

また、ドロップアイテム「レッドクリスタル」は吸血時に倒した場合のみドロップするアイテムなので、狙いたい場合はわざと吸血させてから倒すとよい。

ポーンの発言

地上に引き寄せて仕留めましょう!
なんて俊敏な!
ストリゴイには氷の技が有効です。
尾が赤い個体は要注意です!
血を吸うと、奴らはより強力になります。
吸血されないように注意してください!
空中からひきずりおろせれば・・・

ストリゴイの各種データ

系統 ハーピー
経験値 3900
出現場所 逢魔の螺旋(2周目以降)、追憶の城砦(2周目以降)、異邦の落都(1周目)

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
18000 1550 680 1300 750

属性有効度

50% 150% 50% 100% 20% 100% 75%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ(通常)

ドロップ回数 1
吸魔の尾針 45%
刹那の飛石 10%
何もでない 45%

アイテムドロップ(吸血時)

ドロップ回数 1
レッドクリスタル 50%
刹那の飛石 10%
吸魔の尾針 5%
茜石 5%
何もでない 30%

黒呪品ドロップ(通常)

ドロップ回数 1
リムの大きな結晶 20%
リムの巨大な結晶 10%
何もでない 70%

黒呪品ドロップ(吸血時)

ドロップ回数 1
リムの大きな結晶 30%
何もでない 70%

エリミネーター

エリミネーター

ミノタウロスのような見た目のモンスター。

高い攻撃力を持ち、手にしたハンマーを振りかざして攻撃をしてくる強力な敵。

全般的に攻撃力が高いので注意が必要だが、特にダウンさせられたときに捕まえてハンマーを上から振り下ろして攻撃してくる攻撃は、ほぼ一撃で戦闘不能になる威力なので注意が必要。
この攻撃から逃れるには、他のキャラに助けてもらうか、アビリティの「速離」がないと厳しい。

他にも、後ろに下がってから突進してハンマーをなぎ払いしてくる攻撃は、ポーンがよく一撃でやられて戦闘不能になってしまう。

魔法防御が低めなので、魔法による攻撃が有効で、さらには全属性が弱点なので、魔法による攻撃が効果的。

また、突進をしてくる前に歩いてゆっくりと後ろに下がっていく習性があり、そのときは攻撃してダメージを与えるチャンス。

ポーンの発言

痛みを感じないのか、怯みません!
武器の氷の力を!
雷属性の攻撃を!
炎属性の攻撃を!
聖なる力を武器にまとわせます!
とんでもない破壊力です!
雷で怯ませましょう。
魔法による攻撃が有効です。
炎で攻撃しましょう。
ダウンさせられると危険です。
武器に雷をまとわせます。
頭を狙いましょう!

エリミネーターの各種データ

系統 アンデッド
経験値 24000
出現場所 虚実入り混じる倉庫(2周目以降)、嘆きの水脈(2周目以降)、追憶の城塞、異邦の落都(2周目以降)

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
48000 3500 950 150 390

属性有効度

100% 100% 100% 100% 100% 50% 50%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 2
牡牛の角 40%
血塗れの鎖 27%
タギルスの秘薬 8%
いくさ神のお守り 5%
何もでない 20%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 1
黒呪武器レベル2 10%
黒呪武器レベル1 5%
呪われし獣王のベルト 5%
憤怒のマスク 5%
何もでない 75%

レイス

レイス

浮遊する赤色の人魂状のモンスター。

物理ダメージは一切入らないので、倒すには魔法攻撃か、属性ダメージが上乗せされた武器で攻撃をするしかない。

レイスは取り付いて来る攻撃をしてきて、取り付かれている間HPが減少し続ける。仲間に攻撃してもらうか攻撃をうけることで放すことができる。

魔法キャラは魔法で攻撃をすればいいが、物理キャラは属性ダメージのある武器を装備して攻撃をするか、武器にエンチャントをつけてもらうとダメージを与えることが出来る。

聖属性が弱点のため、「ホーリーエンチャント」が有効。

ポーンの発言

レイスは聖なる力に弱いです!
取り憑きは自力では払えません!固まって戦いましょう!
呪いの力に注意を!
聖なる力で攻撃です!
取り憑かれたら、すぐに救援を!
ここは、下手に手を出さないほうがいいかと、、。
仲間に攻撃して貰って下さい!早く!
強力な・・・呪いを・・・受けました。
ここは魔法攻撃で。
奴には剣が効きません!
ここは聖なる魔法で!
取り憑かれると急激に体力を奪われます。
聖なる魔法以外、効果は薄そうです。
こいつには魔法が有効なようです。

ドロップするアイテム

怨石
怨念の欠片
など

リビングアーマー

リビングアーマー

黒呪島の最下層に近い「退路なき修練所」で戦うことになるボスモンスター。

基本的に盾で身を固めていて、ガードを崩さないと正面からダメージを与えることは難しい。

そのため基本的にはヒット&アウェイで、盾でガード出来ない後ろから攻撃してダメージを与えていく。

また、最初は鎧を身にまとっていてつかんだり、物理的な攻撃が有効だが、ある程度ダメージを与えると鎧が壊れて物理的な攻撃が効かなくなってしまう。こうなると、属性がのった攻撃や魔法攻撃しか通らなくなる。また、つかみかかりもできなくなる。
このため、物理系のキャラクターはエンチャントなど属性がのっていないと鎧破壊以降はダメージを与えられないが、属性は闇以外は全て有効なので、エンチャントを活用しつつ攻撃をするとよい。

リビングアーマーは剣で攻撃をしてくるが、炎が回りにただようような詠唱の後、地面から炎を噴出させて周囲に大ダメージを与えてくる攻撃には注意が必要。

リビングアーマーの攻撃はパターンさえ把握すれば回避することもそれほど難しくはないので、ヒット&アウェイで地道にダメージを入れ続けていれば倒すことができるだろう。攻撃後のスキを狙って背後にコツコツとダメージを入れていくことがポイント。

魔法も盾でガードされるが、盾のガードが外れているタイミングで入ると大ダメージを与えることができる。

2周目以降では普通にマップに出現する場合もある。

ポーンの発言

守りの甘い背後を攻めます!
盾が邪魔です、背後から狙いましょう!
背後から叩きます!
鎧が壊れました!
物理的な攻撃が通用しなくなりました!

ドロップするアイテム

系統 スケルトン
経験値 35000
出現場所 怨嗟の官房(2周目以降)、朽ち行く貯蔵庫(2周目以降)、退路なき修練所(1周目)、異邦の落都(2周目以降)

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
82000 3300 660 1350 1500

属性有効度

100% 100% 100% 100% 40% 70% 100%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 3
妖銀の鋼板 40%
幽魂玉 15%
黒鉱石 15%
金剛石 5%
何もでない 25%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 2
リムの双結晶 40%
黒呪防具レベル1 10%
黒呪品レベル2 10%
黒呪武器レベル2 7%
黒呪防具レベル2 5%
黒呪武器レベル1 3%
何も出ない 25%

デス

デス

黒呪党内を探索していると突如あらわれることのある死神のような姿をしたモンスター。

デスの攻撃で最も注意が必要な攻撃は、構えた後に鎌を振り回す攻撃で、この攻撃が当たると一撃で死亡してしまう上に、ポーンがデスの鎌で命を奪われると、魂を吸い取られてしいまいリムまで戻らないと復活できなくなってしまうので注意が必要。

また、デスが手に持っているランタンは光った後に周囲を眠らせる効果があるので、ランタンが光ったら逃げよう。(また、ポーンが眠らされたら起こしてあげよう。)

デスは、出現してから5分間戦闘を続けるか、ダメージを蓄積させる(6万ダメージ)と逃げてしまうが、再度遭遇した際に以前に与えたダメージは蓄積している。
そのため、繰り返し戦い続けることで、最終的には撃破可能である。

慣れてしまえば、デスの攻撃はおおぶりなものが多いので回避はしやすいのだが、どうしてもポーンがデスの鎌でやられてしまうのできついものがある。しかし、デスを倒すつもりであれば、ポーンの犠牲を覚悟で戦ってダメージを与えていこう。

また、デスの手っ取り早い倒し方として、フォーニバルから購入できる「会心の矢」を使うのも1つの手段。
会心の矢は、グラン・ソレンにいるフォーニバルから高いですが300000Gで1本だけ購入することができ、当たるとデスのHPを1本近く奪ってくれ、即デスが撤退する。使うと再度入荷するので、フォーニバルから購入できる。領都崩壊後もフォーニバルは生きていれば、昼間はときどき自宅からクズ物屋の近くまで歩いてくるので購入が可能。(自宅まで行くと兵士が襲ってくるので買えない)
普通に戦ってデスにダメージを与えるのに苦労する場合は、会心の矢をデスに会った時用に所持しておくのも1つの戦法。高いが、黒呪島の攻略を繰り返していれば、要らない武具を売却しているとお金は比較的たまりやすい。

なお、デスを倒すことによってドロップするアイテムは最高レベルの武器防具を強化する際に必要となるようなものなので、自分たちのレベルが十分に上がるまでは戦わずに無視しても全く問題はない。武器などの攻撃力が十分に上がれば、他のポーンがやられて一人だけでも、会心の矢などを使わず十分デスを撃退することが可能だ。

ポーンの発言

ランタンが怪しく光ったら、すぐに離脱を!
デスを一度で倒しきるのは不可能です!
眠っている所を斬られたら終わりです!
鎌で命を狩られる強敵です!

デスの各種データ

系統 ワイト
経験値 420000
出現場所 黒呪島全域

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
660000 0 666 0 666

属性有効度

60% 60% 60% 60% 0% 100% 100%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 5回
黒鎌の破片 40%
骨灯籠 25%
リムの多結晶 13%
召雷の宝珠 10%
リムの完全結晶 2%
何もでない 10%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 2回
黒呪品レベル3 20%
黒呪装具レベル3 20%
黒呪防具レベル2 20%
黒呪武器レベル3 3%
黒呪防具レベル3 3%
何もでない 34%

ダイモーン

ダイモーン

黒呪島の最深部にある黒呪の祭壇で戦うことになる黒呪島の実質的なラスボス。

素早い動きと、体術と魔法の両方を駆使して攻撃してくる。

ダイモーンの攻撃パターンは豊富だが、最も注意が必要な攻撃は、「虚無をくれてやる」というセリフのあと、地面を拳で割って、周囲のキャラクターを裂け目に飲み込む攻撃。
この攻撃でポーンが裂け目にのみこまれてしまうと復活しなくなってしまい大幅な戦力ダウンとなるので、弱点の顔を遠隔で攻撃するなどして、ポーンが飲み込まれる前にすぐに行動を中断させよう。
また、この行動を耐えることができればその後に魔力を回復するため一定時間ダイモーンが無防備になるため、攻撃するチャンスができる。(ある程度距離を取るか、障害物に隠れていれば吸い込まれない)

近接キャラであればダイモーンの足や尻尾からしがみついて攻撃を重ねれば、ダイモーンが動きまわっても関係なくダメージを与え続けられるため効率が良いので、スタミナ回復アイテムを多めに持ち込んでおこう。
また、ダイモーンは頭が弱点なので、頭までよじ登って連続で頭に攻撃をすることができれば、最も効率良くダメージを与えることができる。
また、属性は聖属性が弱点なので、「ホーリーエンチャント」が有効。

また、光る裂け目に飲み込んで来る攻撃は注意ではあるが、逆にしがみつくことができればよじのぼって頭に集中して攻撃をするチャンスでもある。
このときに頭に一定のダメージを与えれば、ダイモーンがしばらくしゃがみこんで動かなくなり、そのまましがみついて弱点の頭に集中して攻撃をすることができる。このときに大ダメージを与えて一気に撃破を狙える。

ダイモーンはラストというだけあってHPと防御、魔法防御が高くどうしても長期戦になるために、多くの回復アイテムが必要となる場合もあるため、多くの回復アイテムや「竜の鼓動」などの蘇生アイテムを準備して戦闘に臨もう。

1周目ではダイモーンを撃破して奥まで進めばそのままクリアであるが、2周目の場合は直後に第二形態と戦うことになる。

ダイモーンの攻撃パターン

突進攻撃
氷を飛ばしてくる攻撃
つかみかかり
空中からの飛びかかり
回し蹴り
空中からの闇魔法
虚無をくれてやる→裂け目に周囲のキャラをひきこむ
など

ダイモーンの各種データ

系統 ダイモーン
経験値 160000
出現場所 黒呪の祭壇

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
200000 4600 720 3000 770

属性有効度

60% 60% 60% 100% 30% 75% 75%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ(初回撃破時のみ)

魔神の爪×2 確定
魔神の角 確定
黒呪防具レベル3 確定

ダークビショップ

ダークビショップ

ダークビショップは、瘴気の満ちる聖堂のラストでバトルになるボスです。(倒さないと先に進めない)

ダークビショップはカースドラゴンと共に登場しますが、ここで登場するカースドラゴンは、他のマップで登場するカースドラゴンとは少し違います。

まず、HPが少なく、更に弱点の心臓以外の箇所を攻撃しても普通にダメージが通ります。
そのため、攻略としてはまずは倒しやすいカースドラゴンを先に倒すといいです。

カースドラゴンのライフを削ると倒れて動かなくなり、ダークビショップとの1対1での戦いになります。

ダークビショップは浮遊しているので近接攻撃では攻撃を当てにくいので、弓や魔法を中心に攻撃をするといいです。
また、闇属性が弱点なので、「ダークエンチャント」が有効です。聖属性は効果がほとんどありません。(一方、カースドラゴンは逆に聖属性が弱点で闇属性は効果が薄いです)

ダークビショップの攻撃としては魔法で、即死効果のあるインスタントキリングやヴォルテクスレイジなどの強力な魔法を使ってきます。

特にヴォルテクスレイジは強力で、巻き込まれてしまうとほぼ確実に戦闘不能になってしまいます。
インスタントキリングは、使う前に対象のエリアが赤くなるので、逃げましょう。

カースドラゴンを倒してしばらくダークビショップと戦っていると、ダークビショップの姿が消えてカースドラゴンに憑依し、再びカースドラゴンが動き出します。

カースドラゴンに憑依
↑カースドラゴンにダークビショップが憑依。このときカースドラゴンの体が光る。

憑依したカースドラゴンは行動パターンが変わり、魔法攻撃を頻繁に使ってくるようになります。

このカースドラゴンのライフを削ると、カースドラゴンが倒れて中からダークビショップが出てきて、倒れて一定時間動かなくなり、最大の攻撃のチャンスになります。この時に集中してダークビショップに攻撃を叩きこみましょう。

憑依したダークビショップがでてきたときが最大のチャンス
↑憑依したダークビショップがでてきたときが最大の攻撃チャンス。

一定時間経つと再度ダークビショップが動き出しますが、後は同じ事の繰り返しで倒すことができます。(一定時間ダークビショップと戦うと、再度カースドラゴンに憑依し、倒すと再度ダークビショップが出てくる)

また、遠隔して高所にいるダークビショップを攻撃する方法がある場合は、カースドラゴンを無視するのもひとつの戦法です。
何故かというと、ダークビショップは、カースドラゴンが倒されると高度を下げて強力な魔法を使ってきますが、カースドラゴンがいる場合は大魔法は使ってきません。
そのため、弓や魔法などでダークビショップに攻撃する手段がある場合は、カースドラゴンを倒さずに遠隔から攻撃をすることも一つの戦略です。その場合は、2階に登るなどしてカースドラゴンの攻撃を受けないようにすると戦いやすいです。

ダークビショップ/カースドラゴンの習性

・ ダークビショップの体力をある程度減らすか、戦闘から一定時間が経過すると、ダークビショップがカースドラゴンに憑依する。憑依後のカースドラゴンはヴォルテクスレイジをはじめとする強力な魔法を使ってくる。
・ カースドラゴンを倒すと、ダークビショップは高度を下げて大魔法か蘇生魔法を詠唱する。大魔法はヴォルテクスレイジなど、即死級のものがあるので注意。カースドラゴンを倒さないと大魔法は使ってこない。
・ カースドラゴンを復活させる呪文を使ってくる際は地上におりてくるため近接攻撃で攻撃するチャンス。
・ 憑依したカースドラゴンに一定ダメージを与えると憑依がとけてダークビショップがしばらく地上にダウンし、最大の攻撃チャンス。

ダークビショップの各種データ

系統 ワイト
経験値 85000
出現場所 瘴気の満ちる聖堂

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
85000 500 380 2600 750

属性有効度

50% 50% 50% 10% 150% 80% 120%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 3
邪遺骨 40%
災厄の神器 25%
魔球根の煎じ薬 5%
サロモの秘薬 5%
何もでない 25%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 1
黒呪品レベル2 30%
黒呪品レベル3 10%
黒呪装具レベル3 70%
屍竜の大杖 2%
何もでない 48%

ゴアサイクロプス

ゴアサイクロプス

黒呪島に出現する、サイクロプスの上位モンスター。

サイクロプスと比べると動きが比較的動きが早く、また装甲を何も装備していないのが特徴。

鎖に繋がれている囚人タイプと、繋がれていないタイプがいる。(こちらは繋がれていないタイプの方の説明)

一撃の攻撃力が高いため注意が必要だが、攻撃の速度はそこまで早くないので攻撃はかわしやすい。

HPが減ると怒り状態になり、攻撃力が上昇する。
氷属性が弱点なため、アイスエンチャントや、氷属性の魔法が有効。

また、状態異常では睡眠の状態異常も有効。

囚人ゴアサイクロプスの方は注意が必要だが、通常のゴアサイクロプスは、サイズも小さく動きもそこまで速くないので比較的倒しやすい。

ゴアサイクロプスの習性

・足にしがみつくと、しがみつかれた足を持ち上げて、片足に立つ状態になる。このときに軸足になっている足を攻撃すると、倒してダウンを奪うことができる。
・弱点である目を攻撃すると大ダメージを与えられるが、怒り状態になって攻撃力が上がってしまう。一旦怒り状態になってしまうとおさまることはないので注意が必要。

ポーンの発言

武器に氷の力を!
氷属性の攻撃を!
氷での攻撃が効いています!
地上のサイクロプスより凶暴です!
図体ばかり大きくとも・・・
奴は単純なので、睡眠もよく効きます
一発一発が強烈です。気をつけて!
スキの大きい技をかわし、直後を狙いましょう!
慎重に戦いましょう!
攻撃後のスキを狙いましょう!
頭に血がのぼってますね・・・
奴が怒りました、離れて下さい!

ドロップするアイテム

巨人の双牙
頑丈な太骨
いびつな眼球
黒呪品レベル2
黒呪品レベル3

バンシー

バンシー

地面をはう女ゾンビ。

バンシーの特徴的な攻撃として、叫び声をあげることで周囲をダウンさせる。

動きはかなり遅く、地面を這うように移動する。
他のアンデッドと同様に炎や聖属性の攻撃が有効だが、他のアンデッドと比較すると冷気属性の攻撃で凍りやすい。

そこまで気をつける敵ではないがHPが多いので他のアンデッドと比べると倒すのには時間がかかるが、バンシーは抱えて持ち上げることが出来、高所から落とせば確実に倒すことができる。

ポーンの発言

バンシーは他の亡者より凍りやすいです
武器に氷の力を!
ここは聖なる力を武器に・・・いきます!
どうやら炎が苦手なようです。
バンシーの悲鳴は厄介です!
氷での攻撃が効いています!

ドロップするアイテム

泣き女の髪
髪の毛

サラマンダー

サラマンダー

行者の炎道に出現する炎属性のリザード。

見た目のまま、氷属性が弱点。

特徴として、炎をまとっていて近接攻撃で直接体を攻撃をすると、炎の反撃をくらう他に延焼状態になってしまう。
また、水濡れ状態にすることで炎を消すことが出来る。マップに落ちている水桶をかけたり、水瓶を使うと体をまとっている炎を消すことが出来る。

リザードマンと同様に尻尾を切断すると弱体化する。

サラマンダーの攻撃としては、炎のブレス攻撃をしてくる場合があるので注意。

アサシンであれば、遠くから「しじま射ち」で攻撃をすれば気づかれずにノーダメージで倒せる。

ポーンの発言

狙うは尻尾です。
ブレスに注意して下さい!
氷の力で攻撃です!
触れるだけで大火傷です!
炎が消えた個体を狙って下さい。

ドロップアイテム

炎熱のトカゲ皮
溶岩石
リザードマンの尾
紅蓮石

ホーム > モンスター

Return to page top