Home > モンスター

モンスター

ポイズンアンデッド

ポイズンアンデッド

巨体の腹が大きいアンデッド。
通常のアンデッドよりも体が一回り大きい。

毒のブレスを前方へ吐き出してきて、くらうと毒になる他、ポイズンアンデッドが吐き出した毒はしばらくフィールドに残るために触れるとダメージが減少する他、毒をうける。

アンデッドなので弱点は聖、炎が弱点。
動きはゆっくりとしており、また背後はほぼ安全なので、背後から攻撃をするとほぼダメージを受けずに倒すことができる。
また、魔法から遠隔で攻撃して倒すのも安全。

通常のアンデッドと比較するとHPが高い。

ポーンの会話集

聖なる攻撃で一気に倒しましょう!
神聖魔法の攻撃を加えていきましょう。
炎で攻撃してみます!
炎の力で攻めましょう!
ここは聖なる力を武器に・・・いきます!
今すぐ炎の攻撃をしかけます。
炎の攻撃で攻めましょう!
吐き出す毒に注意を!
毒にやられました・・・

ポイズンアンデッドがドロップするアイテム

猛毒の胆石
腐った毒肉
腐った獣大肉
増強符
呪禁符
黒呪品レベル1

マンイーター

マンイーター

黒呪島の宝箱の中に潜む黄色いワームのような魔物。

宝箱を開けた瞬間頭からかみついてきて、脱出するまでの間大きなダメージを与える。

基本的にはマンイーターがどの宝箱に入っているかは決まっているので、自分が宝箱を開ける場合はすぐに物理系のポーンに救出をしてもらうか、ポーンに宝箱を開けさせて自分がすぐに救出するようにしよう。

マンイーターの行動で特に注意が必要なのは対象を即死させる「インスタントキリング」の魔法。
詠唱する際にターゲットとなるエリアが赤くなるので、そうなったら発動する前にエリア外に逃げよう。

また、マンイーターは一定時間で倒せないと逃げてしまうので、倒すのであれば速やかにに倒す必要がある。

また、マンイーターを倒すと高確率で黒呪アイテムをドロップする。(落とさない場合もある)

ポーンの発言

魔法に注意してください!
触手に捕らわれないよう注意を!
呑み込まれないよう注意してください!
奴が吐く液には石化の魔力があります。
なんという不気味な魔物・・・。
死の魔術に警戒を!

マンイーターのドロップするアイテム

黒呪アイテムレベル1
黒呪装具レベル1
七色の水晶
ムーンストーン
綺麗な石ころ
金鉱石
小石
リムの結晶

ガルム

ガルム

巨大なオオカミのような見た目をした獰猛なモンスター。

屍肉を漁る習性があり、ダンジョン内に突如出現する場合がある。

素早い動きに加えて、直接攻撃やブレス攻撃を行って来る。

ガルムの吐くブレスをくらうとダメージを受けるのに加えて、暗闇状態になってしまう。

また、注意が必要な行動として、噛み付くように捕まえた後に、後に引きずるようにしてキャラを移動し、貪る行動がある。
この行動は非常にダメージが大きいので注意が必要。

ガルムは雷属性が弱点なので、武器にサンダーエンチャントを付与したり、魔法は雷属性の魔法を中心に攻撃をすることで有利に闘うことができる。

また、ガルムは動きが素早いので、近接キャラの場合はガルムにしがみついてから攻撃を加え続けることで、安定してダメージを与え続けることができる。特に頭部が弱点なので、ガルムに捕まって頭に攻撃を重ねると簡単にライフを削れる。

マップによっては2体や3体同時にガルムが出現する場合があり非常にやっかい。複数体同時に相手にする場合は、1体ずつ冷静に倒していく必要がある。

ガルムと戦闘中のポーンの発言

  • ガルムには雷が有効です。
  • 獰猛そうな獣です。
  • ガルムの吐く瘴気に気をつけて。視界がやられます。
  • 噛み付かれないよう注意を!
  • ブレスに注意してください。
  • 動きが速い、、気をつけて下さい。
  • いままでのオオカミとはケタ違いです!
  • 雷での攻撃が効いています。
  • 囲まれると不利です。注意して下さい。
  • 飛びかかりは盾で弾けます。

ガルムの各種データ

系統 オオカミ
経験値 29000
出現場所 凱旋者なき庭園、虚実入り混じる倉庫、忘れられた広間

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
75000 3900 830 1800 770

属性有効度

70% 70% 150% 125% 20% 100% 70%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 3
禍々しい獣皮 40%
禍々しい獣牙 20%
リムの大片 20%
ビーストアイ 5%
何も出ない 15%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 2
リムの巨大な結晶 40%
リムの双結晶 35%
黒呪品レベル1 10%
黒呪品レベル2 5%
黒呪防具レベル1 5%
何もない 5%

エルダーオーガ

エルダーオーガ

黒呪島の中層で屍肉を漁るモンスター。

特定のマップで、突如出現して襲い掛かってくる。

見た目はオーガとよく似ているが、オーガの上位種にあたり、オーガは女性を好むのに対して、エルダーオーガは男性の肉を好む習性があるため、男性キャラクターを襲ってくる傾向がある。

属性攻撃としては雷属性の攻撃が有効。

物理防御やHPが多いため、物理系の攻撃ではなかなか体力を削ることが出来ないが、魔法での攻撃はかなり有効。

特にソーサラーのヴォルテクスレイジはかなり有効で、1回のヴォルテクスレイジが決まるとライフゲージを4本近く奪うダメージを与えることが出来、がんがん削れる。2回も使えば簡単に倒すことができる。

HPが少なくなってくると怒ってより凶暴になるので注意が必要。

エルダーオーガの攻撃パターン

・ つかんでかじりつき
最も注意が必要な攻撃。つかんでかじりつかれるとHPが一瞬にして削られるので注意が必要。仲間が捕まったらすぐに救出するといい。

・ 突進
突進してきてダメージを与える

ポーンの発言

これは、、もしや、死体に反応して現れた?
オーガ以上に凶暴な獣人です。
攻撃後の隙がチャンスです!
取り付いて、そのまま引き倒しましょう
雷での攻撃が効いています!
エルダーオーガは雷が苦手です!

エルダーオーガの各種データ

系統 オーガ
経験値 32000
出現場所 怨嗟の監房、嘆きの水脈、追憶の城塞

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
94000 2100 980 500 530

属性有効度

60% 60% 100% 40% 80% 80% 80%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 3
悪鬼の緑爪 30%
黒班肉 20%
リムの大片 20%
黒鬼の黒牙 10%
謎の肉塊 10%
腐りかけの幻の肉 5%
何も出ない 5%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 1
リムの双結晶 70%
リムの巨大な結晶 20%
黒呪品レベル1 5%
何も出ない 5%

カースドラゴン

カースドラゴン

屍肉を漁るドラゴン。

ある程度下層まで行くとマップによってはときおり出現することがある。

攻略方法は、基本的にドラゴンと同じ。

胸にある光る部分が弱点で、それ以外の部分は固くほとんどダメージが通らない。

一番の攻撃のチャンスは、空を飛んでいる時に弓や魔法である程度ダメージを与えると落下してもがくので、そのときが攻撃のチャンス。集中して弱点である胸部に攻撃をするといい。

また、近接キャラの場合、弱点の胸にしがみつくことができれば、弱点に攻撃し続けることで最も効率よくダメージを与えられる。

弱点の胸にしがみついて攻撃
↑弱点の胸にしがみつくことができれば効率よくダメージを与えられる。

吐いてくる煙のようなブレスはくらうと呪いと毒の状態異常になる効果があるので注意。

カースドラゴンには聖属性か炎属性が有効なので、「ホーリーエンチャント」「ファイアエンチャント」が有効。

他のドラゴンと同じく最後の一撃は覚者が攻撃しないと倒せない。

また、カースドラゴンは他のドラゴン種と同じく、倒すと装備している武器が突然変異をして強化される場合がある。
そのため、倒す際には強化したい武器防具を装備しておくといい。

カースドラゴンの攻撃パターン

・ 尻尾攻撃
後方にいるとダメージをくらう。

・ つかみかかり
腕で前方にいるキャラをつかみ、地面にたたきつける。ダメージは大きい。

・ 暴れ回り
暴れ回り、周囲にダメージを与える。

・ 呪いブレス
ダメージを受け、呪いの状態異常になる。立ち上がってブレスを吐いてくる場合や、飛行時に吐いてくる場合、普通の体勢で吐いてくる場合などいろいろある。

ポーンの発言

胸の結晶が動力源なのでしょうか
この聖なる力で・・・
正面からの攻撃は危険です!
胸を攻撃しましょう!
聖なる力を武器にまとわせます!
胸の光を狙いましょう。
聖なる力を付与します!
翼を狙いましょう!
強力な呪いを・・・受けました。
怯んだ隙に攻撃を。
呪いに注意してください。
翼を狙い、奴を空から降ろしましょう!
今です!心臓に攻撃ができるはず。
頭を狙い、チャンスを作りましょう!

カースドラゴンの各種データ

系統 カースドラゴン
経験値 66000
出現場所 羨月楼、逢魔の螺旋、裏切り者の処刑塔

基本パラメータ

体力 攻撃力 防御力 魔法攻撃力 魔法防御力
250000 5600 850 2700 690

属性有効度

150% 70% 70% 150% 10% 100% 100%

状態異常有効度

スロー 暗闇 睡眠 油濡 水濡 沈黙 呪い 延焼
凍結 感電 聖回復 闇追撃 石化 攻ダウン 防ダウン 魔攻ダウン 魔防ダウン

アイテムドロップ

ドロップ回数 4回
屍竜の鱗 40%
屍竜の角 26%
アビスストーン 8%
真竜石 4%
何もでない 22%

黒呪品ドロップ

ドロップ回数 3回
リムの双結晶 40%
リムの多結晶 25%
リムの巨大な結晶 15%
リムの完全結晶 5%
何もでない 15%

部位破壊(角)

ドロップ回数 1回
屍竜の角 84%
屍竜の鱗 15%
アビスストーン 1%

部位破壊(翼)

ドロップ回数 1回
屍竜の大翼膜 84%
屍竜の鱗 15%
アビスストーン 1%

※撃破時に装備している武器防具が突然変異をする場合がある。

ゲイザー攻略

黒呪島で登場するモンスター「ゲイザー」の攻略です。

ゲイザーは固い装甲に覆われた一つ目のモンスターで、基本的に眼にしか攻撃が通りません。

ダメージを与える手段としては、弓や魔法で遠隔から眼を攻撃するか、ゲイザーにしがみついて登り、眼まで移動して攻撃をするかどちらかになります。

また、弱点は聖属性です。

ゲイザーは浮遊しているのでしがみつけなそうですが、ジャンプすることでしがみつけます。

弱点は眼
↑近接のキャラでも、ゲイザーにしがみついてよじのぼれば、眼に直接攻撃をしてダメージを与えることが出来る。近接のキャラは、スタミナの回復アイテムを多めに持ち込んでおこう。

ゲイザーの攻撃の中で注意する攻撃は、眼を光らせてくる攻撃です。
ゲイザーの眼の光に照らされると、様々な状態異常にかかってしまいやっかいなことになるので、「万能薬」などの状態異常回復を大量に持ち込んでおきたいところです。

ただし、このゲイザーの目の光は障害物などに隠れるか、後ろへ向くことで回避可能です。ゲイザーが目を光らせる攻撃の前兆を見せると柱の影に隠れるか、後ろへ隠れると安全です。

また、ゲイザーは地面から触手でも攻撃をしてきます。地面から触手を突き出してくる攻撃は事前に地面がオレンジ色になって分かります。
また、ゲイザーの真下に移動して、地面から出てくる触手をゲイザーに当てるとゲイザーが落下する。

ライフが少なくなると、光を集めてきて爆発させる
↑ライフが少なくなると、光を集めて爆発させる。下の光を集める触手を全て倒すと光の玉が残り、爆発させることでゲイザーをダウンさせられる。

体力が減ってくると、自分の目の前に光の玉のようなものを出してきて光が集まっていきますが、しばらく時間がたつと炸裂して周辺の範囲に大ダメージが入ります。
しかし、爆発する前に、下にある力を集めている触手を全て倒すと、上に溜まっている光の玉だけが残り、そこを攻撃することで爆発させ、眼玉に大ダメージを与えることができます。

ゲイザー攻略のポイントは、以下の点です。

・ 弱点の眼に遠隔で魔法か弓矢などで攻撃するか、しがみついてよじのぼり眼を攻撃
・ 万能薬などの状態異常対策を大量に持ち込んでおく
・ 目の光は障害物に隠れるか、後ろへ向いて回避

ポーンの発言

触手に捕らわれないよう、注意を!
ヤツの視線にもご注意を!見つめられると危険です!
目を狙うしかないようです!
触手を攻撃します!
外皮は堅く、攻撃が弾かれます!
触手をどんどん切り落としてやりましょう
何も、見えません・・・!

ゲイザーを倒して入手できるアイテム

紫紺の外皮
魔石英
淵輝眼

黒呪島のモンスターと弱点一覧

黒呪島内には、グランシス半島では見られない新たなモンスターが多数徘徊している。しかも非常に凶悪で、地下世界の深層に近づくほど凶悪さも増していく。

モンスター名 弱点属性 狙撃弱点 つかまり弱点
ワーグ 炎、聖、闇 なし
グレーターゴブリン 雷、炎、氷、聖 なし
ゴブリンシャーマン なし
巨大リザードマン、巨大サルファーリザードマン (氷/炎)、雷、聖、闇 尻尾
スケルトンブルート なし
マンイーター なし なし
ガルム 雷、聖
ポイズンアンデッド 炎、聖
ゲイザー 目玉 目玉、触手
バンシー 氷、聖 なし
サラマンダー 氷、雷、聖、闇 なし
セイレーン なし
エリミネーター 炎、氷、雷、聖、闇 なし
ゴアサイクロプス 氷、聖、闇 頭、目、右腕、左腕
囚人ゴアサイクロプス 氷、聖、闇 なし
エルダーオーガ
カースドラゴン 炎、聖 心臓、頭、角 心臓、頭、角、首、翼
レイス なし なし
ストリゴイ
ゴールデンナイト、シルバーナイト 氷、聖、闇(炎、聖、闇) なし
ダークビショップ なし
リビングアーマー 炎、氷、雷、聖
ダイモーン
ダイモーン第二形態 頭、腹 頭、腹
デス なし なし

ホーム > モンスター

Return to page top